MacOS X で log4cxx

  • 2005.09.24 Saturday
  • 18:49
諸般の事情で MacOS X (10.4.x) で log4cxx を使うことになった。
早速、『あぱっちおるぐ』にアクセスすると、ソース配布とのこと。ダウンロードして、展開して、"./configure" ...っと、ちがう。まずは "./autogen.sh" を実行せよとのこと。しかし、エラーが。
ぐぐるとあっさり、回避方法が見つかった。日本語ページには情報がなかったので、何かしら役に立つかと思い、書き残しておくことにした。

autogen.sh をこの(↓)ように修正する。
--------
修正前: libtoolize --force --automake
--------
修正後: glibtoolize --force --automake
--------

そのあとは、./configure ,make ,make install とお決まりのパターンで OK !



HFS (case-sensitive) その結果

  • 2005.03.16 Wednesday
  • 00:05
% diskutil list /dev/disk1
/dev/disk1
#: type name size identifier
0: Apple_partition_scheme *55.9 GB disk1
1: Apple_partition_map 31.5 KB disk1s1
2: Apple_Boot 128.0 MB disk1s2
3: Apple_HFSX volname 55.8 GB disk1s3

% diskutil info /dev/disk1s3
Device Node: /dev/disk1s3
Device Identifier: disk1s3
Mount Point: /Volumes/volname
Volume Name: volname

File System: Case-sensitive HFS+
Journal size 8192 k at offset 0x1c1000
Permissions: Disabled
Partition Type: Apple_HFSX
Bootable: Is bootable
Media Type: Generic
Protocol: FireWire

Total Size: 55.8 GB
Free Space: 2.1 GB

Read Only: No
Ejectable: No

HFS (case-sensitive)

  • 2005.03.15 Tuesday
  • 23:59
ディスクをフォーマットする場合
Mac OS Xでは...
HFS+ で "case-sensitive" にしましょう。

% diskutil eraseVolume "Case-sensitive HFS+" newvolname /Volume/volname

正統派BSD系に慣れ親しんできた人は...
UFS を選択するかもしれませんが、1ファイルが2GB以上になるときにトラブる。

mount(2)

  • 2005.03.13 Sunday
  • 00:37
コマンドライン(terminal)でディスクをマウントする場合
Mac OS X でわ...
まず、"diskutil list" でデバイス一覧を確認し、"disk info" で
マウントポイントをチェックする。

mount

  • 2005.03.13 Sunday
  • 00:19
コマンドライン(terminal)でディスクをマウントする場合
Mac OS Xでわ...
"diskutil mount" コマンドでマウントする。
マウント解除するときは、"diskutil eject"。

正統派BSD系に慣れ親しんできた人は...
"mount" コマンドを使うが、 そうすると GUI がちゃんと認識してくれないのです。
しかし、"diskutil umount" でないのは何故だろう(umount もあるのに)。

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

selected entries

categories

archives

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode